私の道具 |
たったこれだけ |
ザル/タッパー/ガラス瓶/オーブン/こね機/発泡スチロール箱/霧吹き/食パン型/オーブンシート/大きいビニール袋
|
材料のザル。100円ショップで購入。直径20cmと大きくて浅い。 私の希望サイズはもっと小さくて半球状の深さのあるものだが、これがなかなか売ってない。 | |
縁をしばっているひもをほどく。 | |
外枠の竹に紐でしばるための切り込みがついてるが、円を小さくするための新しい切り込みを カッターでつける。つける場所は希望サイズの円を作ってペンで印をつけて決める | |
竹の枠を希望サイズの円に力を込めて丸め、 上記でつけた切り込み位置で紐でしばる。 | |
ザル部分を水でぬらして柔らかくしてから、 ボウルの内側に押し込み、手で整え、形をつけ易くする。 | |
上記で押し込んだザルを抜いて、 ボウルの縁に竹わくを載せ、上から改めてザルを押し込む。 | |
わくがはまりました。 | |
はみ出たザルの部分を剪定ハサミで切る。 枠ぎりぎりの部分を切るのは難しいので枠を少し下げ、平行に少し上を切る。 一度に切らずに少しずつ切れば、意外と簡単にハサミで切れる。 | |
内側の枠もはめる。こちらは縛らなくていい。 | |
上側に最初についていたササラ(?)を被せながら 竹皮の紐で最初についていたのと同じように縛っていく | |
手前から向こうに通して | |
もう一度同じ場所に通してぎゅっと引き締め | |
横にわたった紐をすくう様に通して | |
ぎゅっと引き締める 紐が途中で切れたりして足りなくなったので、途中からワイヤーを使用。 | |
直径約16cmの半球状のザルができました。
所用時間1時間半。。あーしんど。この日はパンが焼けませんでした。 はやく、このザルを使って二次発酵させたカンパーニュを焼いてみたいです。 (2004.6.9) |
・クープ入れ用のカミソリ(今は包丁を研いでショートニングを塗って使ったり、安いカミソリを柄から外して使ったり)
・本物のコルプ型(やっぱり憧れます。ビニールチューブ等で安く作れないか考え中なんですが、風通しの点で天然素材が優る)
ホームに戻る |