びみょ〜に酸っぱいパンの場合
ピザトースト |
トマトソース(鍋でニンニクみじん切りをオリーブオイルでいため、月桂樹の葉1枚、トマトの水煮缶を加えて水気が半分になるまで煮詰め、白ワイン、塩こしょう、パセリのみじん切り、オレガノ、砂糖等を入れる)をパンに塗り、好みの具を載せ、チーズを載せてオーブンで焼く トマトの味のお陰でパンの酸味が全然気にならない。美味しいよ。 |
![]() |
クッキー | パン粉にして水でふやかし、くるみとカランツと粉と油と塩と水を混ぜて焼く
|
|
ラスク | 薄くスライスして、150℃で5分焼いて裏返してまた5分。バターを塗り、香料入りグラニュー糖を振りかけてまた150℃でキツネ色になるまで焼く。 | ![]() |
生地の段階で失敗がわかった時
飾りパン | 編み込みや、切り込みでリース型にしたり、プレートに季節の果物などを形作って貼り付ける。
焼成時間は水分をとばすために長め。 また生地が酸っぱくなったので、飾りパンを作ってみました。[2004.9.25] |
![]() ![]() ![]() |
成形の練習 |
生地が酸っぱい臭いがするので、食べるのをきっぱりあきらめて「編み込み模様パン」を作ってみました。
焼いても光熱費の無駄かもしれませんが、せっかく編んだので焼いてみました。 |
![]() ![]() |
ピザ | ![]() 凹んでる。 Oh my Gosh!!! 味は問題なし |
![]() |
とても酸っぱいパンの場合
金魚 | 金魚のエサにする(ドカッ)(>_<)ゞ | |
鯉 | 公園の池に行って…(ドカッ バキッ)(>_<)ゞ |
![]() |