『むらの鍛冶屋』

   『むらの鍛冶屋』考   姫路のくさりづくり   唱歌 『村の鍛冶屋』

土佐打刃物(斧づくり)   図書 『むらの鍛冶屋』   『村の鍛冶屋』 (春日井市の例)

   たたら考    たたら   けら   魅せられた画家   日本最古のくさり?

   かぶと   古代のバネ   錬鉄 七枝刀   錨鍛冶師(北斎)   針金づくり   釘づくり

   韓国(伽耶の時代)  韓国の鍛冶屋   中国の鍛冶屋   天工開物   バイキング   中世の鎖鍛冶   鍛鉄

   錬鉄 パッドル製錬   ベラスケスの描いた鍛冶屋   アフリカの鍛冶屋 

   たたら製鉄   大鍛冶   現代の製鉄

  鉄のふしぎ博物館  
ふいごのお話  
 鎖ができるまで 

このアニメはよいこさんに頂きました。

昭和30年代のくさりづくり風景


  小学校の帰り道、毎日のように父の職場をのぞきました。
 『トッテンカントッテンカン』真っ赤に焼かれた鉄の棒が、両端薄く叩きのばされ、
 くるっと曲げ、丸になって鍛接されます。
 順々につながれた輪がくさりに仕上がってゆきます。まるで、魔法を見ているようでした。
 なぜ曲がるの?どうしてひっつくの?

  子供の私は、飛び散る火花を見ながら夕暮れを迎えていました。





衣川 信良 画  部分  画をクリックすると全体が見えます。(少し重いですが 38 kb)

戻る 進む