2001年9月号よりPDF データーに変わり、プリントアウトには最適。 アクロバット リーダーはAdbe のホームページよりDown Load 、来月もお楽しみください。              
平成30年 (2018年) 目次
平成29年 (2017年) 目次

12 月

『梵鐘の音 除夜の鐘』『銅鐸』

11 月

『鍋と梵鐘』 渡来人いずこより『銅の釜』

10 月

『播磨鍋 1』 渡来人いずこより『火箸を作れて一人前』

9 月

『金屋子神 降臨の地』 渡来人いずこより『宮山古墳』

8 月

『市之郷廃寺 梵鐘鋳造遺構』 渡来人いずこより『百済の甑』

7 月

『鍋のはじまり』 『金屋子神』

6 月

『往馬(いこま)大社の火祭り』 『播磨国風土記 3』 敷草村

5 月

『しかまの市』『播磨国風土記 2』 不思議な剱

4 月

『弁隋売場 売渡証』 『播磨国風土記 1』 鹿庭山

3 月

『平和の鐘 オリンピック』 『豊国神社の鉄燈籠』

2 月

『播磨鍋 藤原弁隋(べんずい)』 『方広寺の梵鐘』姫路から大挙した職人

1 月

『総社の銅鐘』 『方広寺の梵鐘 国家安康』
                   
平成28年 (2016年) 目次
平成27年 (2015年) 目次

12 月

『梵鐘 奇跡の帰還』『恵美酒宮 天満神社』

11 月

『梵鐘の恩人2 坪井良平氏 著書』 『亀山 本徳寺の梵鐘』

10 月

『梵鐘の恩人 坪井良平』 『亀山本徳寺 1』

9 月

『梵鐘の出征』 『飾磨街道』

8 月

『傷ついた梵鐘たち』 『馬車道修築の碑』

7 月

『蓮花寺の梵鐘』 『シスレーのバラ』

6 月

『梵鐘の思い出 』 『灰吹法 (銀の精錬法)』

5 月

『紀州鉱山の黄銅鉱』鉱山病 『 ヨロケ 』

4 月

『明延(あけのべ)の鉱石』 『生野銀山 』

3 月

『明延(あけのべ)鉱山』 『銀の馬車道 2 』

2 月

『両松寺の梵鐘』 『銀の馬車道 1』

1 月

『明治の鋳鉄橋』 『金色の銅鐸』
平成26年 (2014年) 目次 平成25年 (2013年) 目次 平成24年 (20012年) 目次

12 月

『 最初に発見した銅鉱脈 』 『隕石は磁石につくか?』 『海水中では使わないでね』SUS304   

11 月

『 ヘビノネゴザ 』 『イリジウム』   『穴のあいたボール』

10 月

『 和同開珎』 『恐竜の絶滅』   『マスノスケ』

9 月号外

『コラムニスト?』産業新聞

9 月

『灰吹法』 『御池山クレーター』   『ステンレス係船環』

8 月

『多田銀銅山 製錬』 『パラサイト』   『ステンレスの灯籠』

7 月

『青色顔料』 『キボン隕鉄の分析』 『ステンレス家庭用品』

6 月

『多田銀銅山 藍銅鉱』 『ニセ隕石に注意』 『東郷ハガネ』

5 月

『多田銀銅山20』 『隕石はどこから』 『サビない鉄を求めて3』

4 月

『多田銀銅山』 『ロシアに隕石落下』 『サビない鉄を求めて2』

3 月

『ロシアの隕石』   『ステンレス鋼は磁石につくか?』 『サビない鉄を求めて1』

2 月

『テクタイト』 『被災地からの手紙』 『磁石を狂わす石』

1 月

『パラサイト20』 『ステンレス全盛時代』 『磁石山』

平成23年 (2011年) 目次 平成22年 (2010年) 目次 平成21年 (2009年) 目次

12 月

『磁鉄(じしゃく)頓智才兵衛』 『採薬使』 『粘土から鉄をつくる』   

11 月号外

『地域産業資源活用』 認定

11 月

『江戸時代の方位針』 『天然磁石』  『石ころは磁石につく20』

10 月号外

『情報発信 神戸新聞』

10 月

『方位針を作る』 『 磁石の日 』  『偽りの砂鉄』

9 月

『ストロマトライト20』 『ソブによる製鉄』  『石ころは磁石につく』

8月号外

『鎖が出来るまで』

8 月

『ストロマトライト』   『寛永通宝 2』  『鉄のふしぎ博物館』開館

7 月

『おたふくの面』  『開館から1年』  『天然磁石』

6 月

『枕状餅鉄(もちてつ)』  『寛永通宝』 『隕鉄(いんてつ)の小刀』

5 月

『餅鉄(もちてつ)20』  『オガをもらった』 『隕鉄(いんてつ)天降鉄』

4 月

『たたらサミットin 姫路』  『ビタ一文』 『初めて鉄を作った人』

3 月

『たたらのふるさとを訪ねて』    『平成の大修理 姫路城』 『鉄のふしぎ博物館』

2 月号外

『出前授業』 磁石

2 月

『たたらサミットin姫路 10』 『肥後守(ひごのかみ)』 『ふいご神社 参拝記』

1 月

『嬉しかった贈り物』 『初夢 2010』 『ふいごの話 20』

平成20年 (2008年) 目次 平成19年 (2007年) 目次 平成18年 (2006年) 目次

12 月

『鉄の記念日に想う』 『鉄の記念日に思う』 『兵庫鎖を作る』  

11 月

『鞴祭(ふいごまつり)』 『草戸千軒』 『金の耳飾』 

10 月

『鏝(こて)のお話』 『相馬の製鉄遺跡群』 『式年遷宮』 20年という時間 

10月号外

月刊誌『さかん』10月号 (1.2 MB) 『夢通信20年』 神戸新聞

9 月

『徳川家康の大砲(2)』 『鍬(くわ)を厚くつくること』 『蘇明将来(そみんしょうらい)』 伊勢

9 月号外

『鉄のミニ博物館』 『鎖の歴史』 日経新聞

8 月

『徳川家康の大砲(1)』  『鍬(くわ)はボーナス』 『禊ぎ(みそぎ)』 伊勢神宮

8 月号外

『鉄のミニ博物館』 神戸新聞 『鉄のミニ博物館』

7 月

『与次郎の雪見灯籠』 『木瓜原遺跡 (ぼけわらいせき』 『お木曳き(おきひき)行事』 伊勢神宮

7 月号外

ホームページ『むらの鍛冶屋』20万到達 『夢通信20年』 神戸新聞

6 月

『 鉄炮伝来 2  』 『天日槍命』 『環頭太刀(かんとう たち)』

5 月

『 信長の鉄船 』 『不思議な剣の伝承』 『古墳の甲冑(かっちゅう)』

4 月

『 鉄炮鍛冶 八板金兵衛 』 『水城(みずき)』 『宮山古墳』

3 月

『 五郎衛門邸 』   『難波宮の鍛冶屋』 『釜山の鍛冶遺跡』

2 月

『 鋳物師(いもじ)町 』 『鉄テイ』 『海を渡った鋳鉄の斧』

1 月

『 鍛冶千軒 』 『インターネットとメールの活用』 『弥生時代の鉄の道具』

       
平成17年 (2005年) 目次 平成16年 (2004年) 目次 平成15年 (2003年) 目次

12 月

『石器で鉄器を作る』  『方広寺 梵鐘』 『ステンレス鋼の研磨』

11 月

『鍛冶屋2300年』 『鉄の記念日』 『ステンレスなべ  (主婦の智慧)』

10 月

『針をつくる』  めっき は日本語』  『奨励賞 受賞』

10 月 号外

『初めての特許取得』 

9 月

『釘をつくる』 『奈良の大仏を作る』  『サビ取り法伝授』

8 月

『針金をつくる』  『銅鐸を作る』 『アクセス10万を目指して!』

7 月

『大鍛冶屋と割鉄』 『卑弥呼の鏡』  『ステンレスは綺麗好き』

6 月

『鐵の歴史村』  『錆びない鉄には穴があく』 『ステンレス全盛時代』

5 月

『プロジェクトX』 『不銹鋼 (ふしゅうこう)』 『ハンマーの柄 材質』

4 月

『たたら製鉄見学記 2』 『ステンレス鋼の灯篭』 『玄能(げんのう)』

3 月

『たたら製鉄見学記 1』  『どんな時さびるの?』  『木槌(きづち)と金槌(かなづち)』

2 月

『なぜ砂鉄から鉄が出きるの?』 『ステンレス鋼 大いなる誤解』 『金床の再掛』

1 月

『たたら製鉄』 『ステンとサス』 『くさりづくりとムトン』


<
平成14年(1999年) 目次 平成13年(2001年) 目次 >平成12年(2000年) 目次

12 月

『かじや札』  初めての鍛造 『早川神社』

11 月

『横須賀の蒸気 ハンマー』 『石の道具』 『宮山古墳』

10 月

『蒸気 ハンマー』 『ハンマーの歴史 1』 『銅鐸づくり』

9 月

『スプリング ハンマー』 『新羅神社』 『桜ケ丘遺跡』

8 月

『南通り遺跡』  『新羅訓神社』 『名古山遺跡』

7 月

『夢通信200号』  『砥堀(とほり)』 『単位のお話 km について』

6 月

『錬鉄(れんてつ) 2』 『鍛冶道場』 『落橋防止用チェーン』

5 月

『水車ハンマー』 登録商標『むらの鍛冶屋』 『弾正橋  (八幡橋)』

4 月

『練鉄(れんれつ)』 日本刀のふる里 小野 『アクセス2万達成!!』

3 月

『日本最古の金槌』  たたら村 『ジャパンフローラ2000』

2 月

『舟づくり』  もう一つのアナセ 『神子畑鋳鉄橋』  

1 月

『石の道具に柄がついた』 『伊和大神』 『ナポレオンの舟橋』

正月

『三蔵法師と吊り橋』

平成11年(1999年) 目次 平成10年(1998年) 目次 平成 9年(1997年) 目次

12 月

『越中舟橋と鱒寿司』 『ベンガラ格子』 『音の匠』

11 月

『続 多々羅大橋』 長浜『芸術版楽市楽座』 『ふいごの話 2 』

10 月

『アイアン ブリッジ』 『柔らか頭』 『ふいごの話 1 』

9 月

『多々羅大橋』 『ふいごの話 6 』 『ダービー 3 』

8 月

『アクセス1万回』 『フェルケール博物館』 『もののけ姫』

7 月

『ピップエレキバン』 『ふいごの話 5 』 『ダービー 2』

6 月

『べんがらの里 2』 『ホームページ』雑誌に載る 『ダービー 1』

5 月

『べんがらの里 1』 『夢のかけはしを渡って』 『たたら公園』

4 月

『黒塚古墳』 『明石海峡大橋』 『金屋子神』

3 月

『伝えること』 『ふいごの話 4 』 『たたら製鉄見学記  2』

2 月

『赤い櫛』 『相田みつを』 『たたら製鉄見学記 1 』

1 月

『赤門』 『タイタニック』 『灯明台 続き』

正月

『ふいごの話 3 』 『初めての灯台』

夢通信  バックナンバー  (全部再生しました。ご希望の方はご連絡ください)  PDF   1986年 〜 1996年 1997年 〜 2002年

戻る 進む