2001年夏 カモミール種蒔き日記
種蒔き一覧のページに戻る
8月
葉は茂ったのですが、結局、花が咲かないまま、暑さに負けて全滅してしまいました。
6/26
[+48]
かなり茂って隣のラベンダーを圧迫しています。花はまだつけていませんが、株全体から甘い香りがします。
6/19
[+41]
こんなに茂ってしまいました。少しだけ間引きして、小さな鉢に移植しました。
6/11
[+33]
梅雨入り。雨と晴れが半々という日が続いています。1週間の間にこんなに大きくなり、隣同士の葉が混み合ってきました。間引きしなくても大丈夫かしら?
6/2
[+24]
本葉が二組になり、菊らしい葉が伸びてきました。たくさん芽を出していますのでたくさん咲くといいな。
5/22
[+13]
二週間ぶりの雨。本葉が生えてきました。
5/16
[+8]
この3〜4日、暑いくらいの日が続き、明け方の最低気温も10度を超えています。気付くと乾いていることが多かったので、霧吹きでたっぷり水をかけた後、木切れをプランターに載せて、影を作ってやった所、3日ほどで次々と発芽を始めました。
5/9
[+1]
種蒔き。種の入手が簡単で、丈夫なハーブの種なので、屋外でラベンダーを育てているプランターの空き領域にばら撒きました。風に飛ばされないよう、覆土。土は子供の泥団子を砕いた粘土土です。夜も外に出しっぱなしです。


種蒔き一覧のページに戻る