ベランダガーデニング 2001年盛夏 |
![]() |
8月初旬 ピンク色のジニア(百日草)やクリーピア(ペチュニア)が満開、コリウスも大きくなりました。アサガオも毎朝咲いています。 ![]() ![]() |
![]() |
アサガオ
陽が当たるベランダ外の芝生である程度大きくしたアサガオを、部屋から見えるようにベランダ内に移動してラティスにからませました。直射日光が全く当たりませんが、周囲からの照返しである程度の明るさがあります。毎日35℃を越える暑さなので日陰の方がちょうどいい様です。夕方まで咲いています。 |
![]() ロベリアとインパチェンス
暑くなったせいかほとんどのロベリアは枯れたのですが、このバスケットに植えて半日陰にハンギングしたものは元気に咲き続けています。白いインパチェンスも少しずつ咲き始めました。
|
アイビーゼラニウム
昨秋、鉢を落として折ってしまい、失敗したアイビーゼラニウムのシュガーピンクに再チャレンジ。今回は無事に大きくなってよく咲いてくれました。ゼラニウムは花びらが散らかるのが難点だと思っていましたが、これは花びらも散らなくてGood。アイビーゼラニウムはお勧めです! |