ベランダガーデニング 2001年晩夏 |
![]() |
ミニバラ「コットンピンク」購入してちょうど1年のミニバラ「コットンピンク」
が一回り大きくなり、再び咲き始めました。春に咲き始めた後、夏もぽつりぽつりと咲いていましたが、春よりも秋の方が花色に深みがあって美しい。気温が低いので花も長く咲きつづけます。
|
![]() | 色鮮やかな晩夏のハンギングロベリア、アイビーゼラニウム、ペチュニアなど |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月は最高!夏の暑さが和らぎ、元気一杯のベランダです。
白いインパチェンスが満開。ジニア、ペチュニア、コリウス、ゼラニウムもまだまだ元気。夏の間は花をお休みしていた
ミニバラやロベリアが再び咲き始めました。 |
![]() |
アサガオとクリーピア
ベランダの西側です。くっきりした白い模様入りのアサガオと同色のクリーピアが毎日豪勢に咲き誇っています。朝顔は小学生が夏休みに育てる花という
先入観もあったのですが、見直しました。クリーピアとの組み合わせがいいのかな(自画自賛(^^;)
この朝顔は多花性で夕方まで咲き続けます。花は一日しか咲きませんので、今日、写真を撮らないと明日には全体像が変わってしまいます。 |