年表  鉄・造船・鎖


  ○印の中の数字は月を表わしています。

年号 国際関係 国内政治・経済 産業
西暦 和歴 製鉄・造船・鎖
1578(大正 6)   1578J 織田信長大船を造る  
1633(寛永12) 鎖国(1633-1641)順次強化 1609H 大船製造の禁 1635E 政府の大船『安宅丸』完成
1784(天明 4)     1784 『鉄山必用記事』下原重仲
      この頃たたら製鉄盛ん
1840(天保11) アヘン戦争(1840〜1842)    
1853(嘉永 6) E ペリー来航(1回目) 1853H 大船製造の禁を解く  
1854(安政 1) A ペリー来航(2回目)   1854K 浦賀で『鳳凰丸』完成
  B日米和親条約調印    
1855(安政 2) K日蘭和親条約調印 1855E 長崎海軍伝習所設立  
    E 観光丸寄贈させる蘭国  
1857(安政 4)   1857C 築地海軍操練所開設 1857K 大橋鉄山(後の釜石製鉄所)
    G咸臨丸到着 蘭より 洋式高炉に火を入れ大島高任
1859(安政 6)     1859D 長崎鎔鉄所、国産汽船建造
1860(万延 1) B咸臨丸、太平洋横断 1860B 桜田門外の変  
1862(文久 2) F薩英戦争 1862B 開陽丸オランダに発注  
1864(文久 4)   1864D 兵庫海軍操練所開設  
1866(慶応 2)   1866B 開陽丸 横浜に到着  
1867(慶応 3)   1867I 大政奉還  
1868(明治 1)   1868@ 戊辰戦争1868-1869  
1870(明治 3)     1870I 岩崎弥太郎、九十九商会設立
      (後、三菱商会)
1871(明治 4)   1871G 廃藩置県  
1872(明治 5)     1872G 郵便蒸気船会社設立
      洋釘の輸入開始(梅本商行)
1875(明治 8) D 樺太千島交換条約調印   1875A 横浜-上海航路開始、三菱商会
1877(明治10)   1877A 西南戦争勃発 1877 洋釘の輸入増大
1879(明治12)     1879K 大阪鉄工所創業(後、日立)
1884(明治17)     1884D 大阪商船(株)創立
1885(明治18)     1885 官営製鉄所・造船所の払下げ
1886(明治19)     1886D 兵庫造船所、川崎正蔵に貸与
1887(明治20)     1877A 東京製鋼会社 創業
1893(明治26)     1893J 日本郵船、ボンベイ航路開設
1894(明治27) G 日清戦争1894-1895    
1896(明治29)   1896B 造船奨励法発布 1896 三大航路開かれる(日本郵船)
    B 航海奨励法発布  
1897(明治30)     1897J 安田深川製釘所 創業
1898(明治31)     1898J ワイヤー製造開始 東京製鋼
1901(明治34)     1901A 官営八幡製鉄所 設立
      住友鋳造所 操業開始
1903(明治36)     1903E 三井物産(株)船舶部設立
1904(明治37) A 日露戦争 1904-1905   1904 大阪製鎖所個人創業、吉田敬徳
1905(明治38)     1905 神戸製鋼所 設立
1911(明治44)     1911 日本鋼管 設立
1914(大正 3) 第1次世界大戦 1914-1918   1914 瀬川製鎖所 木場工場建設
  Bパナマ運河開通    
1916(大正 5) 世界恐慌始まる   1916 (株)大阪製鎖所 改組
      瀬川製鎖所 木場工場閉鎖
1917(大正 6) G 米国、鉄輸出禁止 1917 製鉄業奨励法 施行  
1919(大正 8)   1919J 造船奨励法停止  
1920(大正 9)      
1923(大正12)   1923H 関東大震災  
1927(昭和 2)   1927B 金融恐慌始まる  
1931(昭和 6)     1931 鋳鋼錨鎖開始 (株)大阪製鎖所
1933(昭和 8)   1933G 船舶安全法律公布  
1934(昭和 9)     1934 日本製鉄(株) 設立
1935(昭和10)     1935@ 衣川製鎖所 個人創業
      (株)小松製作所 製鎖業開始
1939(昭和14) 第二次世界大戦1939-1945 1939 統制経済体制始まる  
1945(昭和20) G 第二次世界大戦、終戦 1948I GHQが第一次計画造船  
1948(昭和23)     1952 船舶の溶接法開始
1950(昭和25) E 朝鮮動乱   1954 世界の船舶需要量増大
1954(昭和29) スエズ動乱 1954C 造船疑獄 1956K わが国の造船量世界1になる
1956(昭和31)     1958 フラッシュバット溶接機導入
2000(平成12)     日本機械製鎖、大阪製鎖造機に吸収される


戻る 進む