TLTとは、Testing(自分の学力をチェック),Learning(必要なところだけを学習),Training(覚えるまでくりかえし演習)の意味です
Windows95・98で利用できます。
冬期講習で補習として準拠英単語を使ってみたところ、全員の点数がupしたのには驚きました。
また、書いて覚えさせると、30分で勉強がいやになる生徒もパソコンなので、4時間以上単語暗記していたのにはびっくりしました。
それと、ローマ字入力が出来なかった生徒がパソコンを使いこなせるようになったのもプラスでした。
当塾では下記の教材費だけで、出来るまで塾で補習というスタイルをとっています。パソコンを持っている生徒は自宅でも学習しています。
| 小学生 | 小6 | 算国理 | 上下各7300円 | 50時間 |
| 中学生 | 中1・2・3標準 | 英数理社 | 上下各7300円 | 50時間 |
| 高校受験 | 1000単語 | 14800円 | 20時間 | |
| 数理社 | 16800円 | 20時間 | ||
| 国語 | 10800円 | 15時間 | ||
| 教科書準拠 | 英単語 | 7300円 | 10時間 | |
| 高校生 | 高校 | 基礎単語 | 14800円 | 20時間 |
| 数T・A | 16800円 | 70時間 | ||
| 英文法 | 14800円 | 30時間 | ||
| 大学受験 | 英熟語 | 14800円 | 30時間 | |
| 現国古典 | 14800円 | 20時間 | ||
| 生物化学地学 | 16800円 | 40時間 | ||
| 日本史世界史 | 16800円 | 30時間 | ||
| センター試験対策 | 英語理科社会 | 14800円 | 15時間 | |
| 資格 | 英検2・3級 | 英単語 | 10500円8400円 | 10時間 |