Re: 焼きがいまいち・・・(無水鍋) ( No.1 ) |
- 日時: 2007/03/24 20:26
- 名前: 京
- おお〜。
無水鍋パン、第一号、おめでとうございます! 火加減さえつかめば、底も焦げずに、上も色が付くと思います。 たくさん焼いてみてくださいね〜♪ ご飯も美味しく炊けるお鍋ですよ〜〜。 無水鍋ライフを楽しんでください b。
|
Re: 焼きがいまいち・・・(無水鍋) ( No.2 ) |
- 日時: 2007/03/25 18:03
- 名前: 金木犀
- 色々試してみたいと思います。
でも、当分は焼き芋とパン専用かな?
ところで、中種ですが、ものすごく変なにおいがすることってありますか? 何度かふたを開けて、振っていたら、変なにおいではなくなったのですが、私には中種法はどうにもこうにもコツがつかめません。
|
Re: 焼きがいまいち・・・(無水鍋) ( No.3 ) |
- 日時: 2007/03/27 07:59
- 名前: 京
- ヘンなにおい・・・セメダイン臭とか、腐敗臭とか・・ですか?
ずっとかけ継いだ中種は、アルコールのような、ちょっと酸味のあるような、軽やかなにおいがしますが・・ 長期間密閉してると、開けた瞬間のにおいは、結構つんっと、きつく出たりします。 それは、フタを開けてあげたり、かき混ぜてあげることで軽減されますが、セメダイン臭(安い化粧品のようなにおい?)がきつくなったりすると、全然パンが膨らまなくなります。見るからに、元気のない酵母になるから、こりゃだめだ〜ってわかるかと。
中種は、気泡の出方や、膨らみ具合で判断するのがわかりやすかと。 水分量を一定にして、この状態なら元気、というのを自分で把握するしかないです。 水分量を変えちゃうと、見た目が変わってしまって、判断つけにくくなります。 自分の好みの水加減を見つけてください♪ 中には、ちょっとだけお皿にとって、レンジでチンして、味見する、という方もいますよ。 ほぼ、出来上がったパンと同じ味になるそうです。
写真は、酒粕で起こした種を2ヶ月ほど水と粉でかけ継いでいる酵母で作った「捏ねないパン」3種類です。
・プレーン(月いずみという石臼挽きの粉使用) ・レーズン(春よ恋ブレンド80%、国産中力全粒粉20%) ・ごま(同上)
焼成は無水鍋です♪ ほぼ同時に仕込んで、ひとつひとつ鍋で順番に焼いたので、 最後に焼いたごまパンが、一番よく膨れてくれました。 2次発酵の見極めが難しい・・。
|
Re: 焼きがいまいち・・・(無水鍋) ( No.4 ) |
- 日時: 2007/03/28 17:19
- 名前: 金木犀
- おお〜美しい焼き色・・・
先は長いな〜。
水と粉だけで、かけ継ぎできる中種法は、ぜひとも成功させたいです。 ストレート法だと、リンゴジュース代がドライイーストよりも高くなるので、 どうせなら、財布にも優しいパンにしたいです。
私も早く、人に教えてあげられるようになりたいな〜
|