このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
酵母エキスの発砲について
日時: 2007/11/29 22:28
名前: あんだるしあ

こんにちわ。
楽しく拝見しています。

ここ数ヶ月間、自家製酵母を起こし、仕事が休みの週末に国産小麦でパンを焼く生活をしています。

さて、酵母エキスについて教えてください。
3ヶ月ほど前に初めて起こしたレーズン酵母にりんごジュースを足しながら使い続けてきました。
しかし、数日前にりんごジュースを足したにもかかわらず発砲がありません。
飲んでみてもシュワっとする感じはなく、ただお酢のように酸っぱいだけです。表面に白い幕のようなありますが、カビでしょうか?でもニオイはお酢のようなニオイで臭くはありません。

これはもう酵母ではないのでしょうか?
酢になってしまったらそこから立て直すことはできないのでしょうか?
その場合、次回からこのような事象を防ぐにはどうすればいいですか?

ご指南をお願いします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 酵母エキスの発砲について ( No.1 )
日時: 2007/11/30 18:50
名前: ねこK
参照: http://martien.at.infoseek.co.jp/

あんだるしあさん、はじめまして。

お酢のようなにおい、表面に白い膜があるということは、十中八九、酢酸発酵が起きたと思われます。
(ご存知のように、空気中には酢酸菌がいて、それがアルコールに取り付くと、アルコール→酢酸の酢酸発酵を行います。酢酸発酵すると、酢酸菌は空気が好きで、空気に触れている液面で活発に活動するため、表面に白い膜ができます。酵母エキスはアルコール発酵をどんどん行っているわけですから、酢酸菌の餌であるアルコールが豊富です)

残念ながらお酢になってしまったら、そこからパン用酵母エキスを復活させることは無理だと思います。

酢酸菌は、好気性で温かい場所が大好きです。
酵母エキスの保管場所についての情報が無いので推測ですが、ひょっとして温かい場所に置いていませんでしたか?
酵母もある程度酸素を必要とするので、密封するわけにはいきませんが、冷蔵庫など低温の場所で管理する(酵母の活動はゆっくりになりますが、ちゃんと生き続けます)ことによって、酢酸菌の活動を抑えることができると思います。
次はうまくいくといいですね。
メンテ
Re: 酵母エキスの発砲について ( No.2 )
日時: 2007/11/30 21:04
名前: あんだるしあ

ねこKさん、ありがとうございます!

私は東北に住んでいて最近は冷蔵庫よりも気温が低いので敢えて冷蔵庫には入れずに発砲スチロールの箱の
中に入れてました。
昼間も火の気はまったくないし、気温も10度以下だと
思うですが・・・。
やはり暖かくなっているのでしょうか。
正確に測ったことがないのでわかりませんが。。

次回は絶対に冷蔵庫に入れるようにしますね。
ありがとうございました!!
メンテ
発砲!! ( No.3 )
日時: 2007/12/26 09:22
名前: ゆきね〜

ねこKさん、いつもありがとうございます。助かります。膜が張るというのは菌糸を持つ奴が繁殖したんでしょうね。ちょっとヤバイかも。

酵母は暑すぎても寒すぎても弱ってしまい、弱ると他の菌が繁殖します。無菌室で育ててるわけでもないし、ちょっとした条件のゆらぎで生物の生存競争のバランスが崩れるんですね
今回は寒すぎた可能性もあります。

酵母が元気な時は、少々の温度変化やエサの量の多少があっても平気だけど、暑い夏と寒い冬は要注意。エサの量も注意。夏は多すぎてもどんどん食べますが、冬は微妙。エサやり直後は25℃くらいまで暖めた方がいいと思います。

ところで
酵母エキスは「発砲」しませんっ!!(爆)
そんな危険物ではありませんからご安心を(笑)
メンテ
Re: 酵母エキスの発砲について ( No.4 )
日時: 2007/12/27 19:04
名前: あんだるしあ

ゆきね〜さま

ありがとうございます^^
発砲しないのですね、日本語気をつけます^^

さて、温度が高いだけではなく、低くても酢になってしまうのですね。
まったく難しいですね・・・・。

いずれにしろ冷蔵庫に入れて温度は保つようにしてみます。
ありがとうございました!
メンテ

Page: 1 |