| 梵天丸ロボット工作製作例 |
![]() |
「かけるくん」はペンで字を書く梵天丸ロボットです。 第三回姫路ロボコンジュニア(2003年2月9日・姫路科学館)のパフォーマンス部門に出場して、 みんなの前で紙に「ぼんてん○」と書きました。 |
![]() |
![]() |
| ひみつ | かけるくんの4つのひみつ | ひみつ |
| V | 1.ペンのひみつ |



| V | 2.材料のひみつ |
![]() | L字金具(かなぐ) キャスター 物を直角にとめたい時はL字金具があると便利。ホームセンターで4つで50円でした。 |
![]() | 糸 つり糸と同じです。 |
![]() | すきまテープ(スポンジテープ) タイヤ作りのひみつへいき。だんボールを丸く切って2〜3枚重ねて、まわりこのテープをまくと タイヤが出来るよ。 かける君は、糸をつけたキャスターが必ず回るよう、すべり止めに はりました。 |
![]() | 超強力両面テープ 何でもかんたんに 強くくっつきます。キャスターとプラスチック板をくっつけるのに使いました。 ほかの所は セロテープでくっつけています。 |
![]() | プラスチックの箱 食べ物が入っていた入れ物。 紙よりじょうぶで軽く、切ったりはったりがかんたんです。 |
![]() | ゴムホース ペン立てに使用。なんでも 良かったのでこれを使いましたが、細いペンしか入れられなくなりました。ちょっと失敗です。 |
| V | 3.まきもののひみつ |
:はじめのだん かんど 2 しかけ0 :わなのだん とまれ 1かいめで:わなのだん :わなのだん とまれ ;;;;;;;;;「ほ」;;;;;;;;; 1かいめで:ながくまっすぐのだん 2かいめで :ちょっとさがるのだん 3かいめで:みぎむくのだん 4かいめで:まっすぐのだん 5かいめで:ちょっとさがるのだん 6かいめで:まわれみぎのだん 7かいめで :ちょっとさがるのだん 8かいめで :まっすぐのだん |
| V | 4.たんじょうのひみつ |
| かけるくんのつぶやき |
|