名刀 朋友

4月21日22日の両日、新潟県三条市の刃物鍛冶、岩崎重義師匠のところに入門し
切出しナイフを作りました。鍛造・鍛接・整形・焼き入れ・焼戻し・刃付け・研ぎなど
多くの工程は2日間の短時間では困難でした。研ぎが出来ず、未完成の切出しナイフを
師匠の所に残して姫路へ帰ってきました。楽しい2日間でしたが、三条に残してきたこ
とが非常に心残りでした。

昨日、鍛冶道場を企画していただいた三条の外山さまから桐の木箱に納められた物が
郵送されて来ました。開けてびっくり玉手箱ではありませんが、その私が造ったという
全長24センチの長いナイフは『朋友』衣川と銘を彫られ、名刀に変身していました。
師匠が鍛冶道場のなかで、私が失敗すると「あとで調整すればいいから、これで良いよ」
と言われた言葉を思い出しました。
何とみごとな調整です。プロが作った切出しナイフに変身していました。嬉しくて、
私の宝物になりました。
鍛冶道場を企画していただいた、外山様夫妻。指導して頂いた岩崎師匠夫妻、参加者の
皆様に心より感謝します。ありがとうございました。
写真は岩崎重義師匠
|
|
戻る
|
進む
|